九州教育経営学会第95回定例研究会の御案内

平成28年5月25日

会員各位

九州教育経営学会第95回定例研究会の御案内

                                                        九州教育経営学会

                      事務局長 伊藤 文一

 時下,ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。

  さて,この度,第95回定例研究会及び総会を下記の要領で開催致します。皆様お誘い合わせのうえ御参会くださいますようお願い致します。

1 主 催  九州教育経営学会

2 日 時    平成28年6月25日(土)  

        12:00 受付

        12:30 自由研究発表

        14:50 講演

        16:05 総会

              17:30 参加者交流会(懇親会)

3 会 場  九州大学箱崎キャンパス 文系講義棟(福岡市東区箱崎6-10-1)

4 参加費  500円(資料代)

5 後 援  福岡市教育委員会

6 内 容

(1)自由研究発表(発表20分,質疑5分,発表準備5分) 

12:30~ 

◇学力向上による保護者との信頼構築は可能か?

 ~つながり・学習意欲・学校幸福感に着目したモデルの検討~

  ○露口健司(愛媛大学)

 13:00~

◇「保幼小連携」の構造的課題と対応方策の検討

  ○垂見直樹(近畿大学九州短期大学)

◇ 中高一貫教育校における育成すべき能力と態度についての研究

  ~キャリア教育の意識調査と学習意欲の関係について~

  ○増井 秀行(福岡教育大学教職大学院/院生)

  ・大竹 晋吾(福岡教育大学教職大学院)

 13:30~

◇「特別活動に関する科目」の実践研究

  ~教師教育におけるアクティブ・ラーニングの意義と課題~

  ○田代裕一〈西南学院大学〉

◇「本県の知的障害特別支援学校における校内研修の実際」

  ~研修部主任及び教員へのアンケート調査による検証~

  ○栗原 正旨(福岡教育大学教職大学院/院生)

  ・大竹 晋吾(福岡教育大学教職大学院)

14:00~

◇コミュニケーションとディスカッションのスキルを培う討論型授業

 ○川野 司(九州看護福祉大学)

◇「学級教室」の形状-近年の動向とその問題点

 ○藤原直子(九州大学大学院・学術協力研究員)

14:25~

□総括討議(追加質問・意見)~14:35

14:35~14:50 移動・休憩

(2)講演14:50~16:00 ※講師紹介・謝辞含む

    テーマ  「これからの学校教育を担うミドルリーダーの資質能力」

    講  師 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 教授 浅野 良一 氏

(3)総会16:05~17:00

(4)参加者交流会(懇親会)17:30~19:30

7 備 考

(1)会場までのアクセス

 ・福岡市営地下鉄箱崎九大前駅より徒歩10分

 ・西鉄バス九大北門バス停より徒歩1分

 ・自家用車でお越しの場合は,小松門において受付をしてく

  ださい。

(2)研究会案内チラシ(カラー版)

      本学会ホームページよりダウンロードできます。

      「九州教育経営学会」で検索してください。

   (3)本研究会に関わるお問い合わせは,下記事務局までお願い致します。

九州教育経営学会事務局(九州大学教育経営学研究室内)

   〒812-8581 福岡市東区箱崎6-19-1 TEL&FAX:092-642-3121

   E-mail kaseaedu@gmail.com

九州教育経営学会第95回定例研究会

参加者交流会(懇親会)のご案内

参加者の交流の場として下記の要領で参加者交流会を開催致します。会員の皆さまはもとより、会員外の皆さまのご参加も心よりお待ちしております。

1 日時 6月25日(土) 17時30分より

2 会場 「博多一番どり」居食屋あらい楽市街道箱崎店 *予約名は、柴田です。

  〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎5丁目1-8

3 会費 3500円(予定)

参加を御希望の方は,学会受付にてお申し込みください。集金は懇親会場にて行います。