九州教育経営学会第91回定例研究会のお知らせ

九州教育経営学会第91回定例研究会のお知らせ
九州教育経営学会 会長   八尾坂 修
九州教育経営学会 事務局長 伊藤 文一
 時下,ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
  さて,この度,九州教育経営学会第91回定例研究会を下記の要領で開催致します。会員外の皆様もすべてのプログラムに参加できます。是非とも日程を調整いただき,御参加の程お願い申し上げます。

◆日 時    平成27年1月24日(土)       10:00~17:00 *受付9:30
      ①自由研究発表           10:00~12:00
      ②基調講演              13:00~14:00
      *午後からの参加も歓迎致します。
            ③シンポジウム            14:00~15:30
      ④総括ディスカッション       15:30~16:30
       *懇親会17:30~19:00

◆場 所  福岡市立舞鶴小・中学校   ◆参加費 500円(資料代)

【自由研究発表】            10:00~12:00
 第1会場 会議室
 児童・生徒のリーダーシップ育成に関する研究
         門田貴明(愛媛大学大学院生) 露口健司(愛媛大学)
 生徒の目標設定力を高めるキャリア教育プログラムの開発
         久保田愛(愛媛大学大学院生) 露口健司(愛媛大学)
 中学校ブロックにおける小中連携の取組と中学生の意識
  ~福岡市内の公立学校における事例を中心に~
         樋口綾子(福岡市立平尾中学校)

 第2会場 PTA会議室1
 学校の信頼度を高める取組に関する実践的研究
         新森修二(北九州市立井堀小学校)
 年次有給休暇取得のしやすさと学校組織要因との関係性考察
         波多江俊介(熊本学園大学)
 養護教諭の教職キャリアに関する検討Ⅱ
         高木亮(就実大学)

 第3会場 PTA会議室2
 子どもをとりまく「つながり」と学ぶ意欲の関係
         藤田奈津子(愛媛大学大学院生)
                    露口健司(愛媛大学)
 チームワークを高める学年運営の在り方に関する一考察
  中学校における学年組織形成に焦点をあてて
         花田佳子(北九州市立折尾中学校)
          大竹晋吾(福岡教育大学)
 データを活用した学校改善の実践的研究
  ‐つながりの醸成による学力向上を事例として-
         山口定伸(愛媛大学大学院生) 露口健司(愛媛大学)

【基調講演】13:00~14:00         *敬称略
   「秋田県における学力保障の取組」
      講師 秋田県教育庁義務教育課 副主幹   鷲谷 真一
 
【シンポジウム】14:00~15:30
「学力を保障する授業づくり・教育課程の在り方 ~小中連携を通して~」
  発表① 福岡市立舞鶴小・中学校   教 頭    石橋 剛克 
  発表② 須恵町立須恵第二小学校   校 長    秦  道隆
  発表③ 福岡市教育委員会学校指導課 
                                                      学校指導係長 木下 宏仁

【総括ディスカッション】15:30~16:30
司会   福岡教育大学       准教授  大竹 晋吾      
      福岡市立東月隈小学校   校 長  入江 誠剛
コメンテーター  秋田県教育庁義務教育課  副主幹  鷲谷 真一