第99回定例研究会 開催要領

平成29年9月29日

会員各位

九州教育経営学会第99回定例研究会の御案内

                                                     九州教育経営学会会長 露口 健司

 時下,ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。

  さて,この度,第99回定例研究会及び総会を下記の要領で開催致します。皆様お誘い合わせのうえ御参会くださいますようお願い致します。

1 主 催  九州教育経営学会

2 日 時    平成29年10月21日(土) 12:30~17:00

        12:00 受付

        12:30 開会行事(挨拶、諸連絡等)

 13:00 自由研究発表(~15:00)

         15:00 休憩(~15:10)

 15:10 講演会(~17:00)

 17:30 参加者交流会(~19:00、堅粕公民館)

3 会 場  福岡市立堅粕小学校(福岡市博多区博多駅東1-8-1)

4 参加費  500円(資料代)

5 後 援  福岡市教育委員会 福岡県小学校長会 福岡県公立小学校教頭会

6 内 容

(1)自由研究発表(発表20分,質疑5分)  

時 刻◇ 発表題目  〇発表者氏名(所属)
自由研究発表 第1会場 (3階音楽室)
13:00~13:25◇米国における教育長のリーダーシップ研究の動向:日本版Ed.Dプログラム開発への示唆〇露口健司(愛媛大学大学院)
13:25  ~13:50◇人口減少地域における連携事業 ―事例としての宮崎県A市〇湯田拓史(宮崎大学教職大学院)
13:50  ~14:15◇学校―地域関係における教師の意識 ―計量テキスト分析による試論的検討―〇小林昇光(九州大学大学院/日本学術振興会特別研究員)
14:15  ~14:40◇「ファッションイベントの企画・運営を行う実践力に関する研究-産学接続型教育プログラムの改善における自己評価を通して-〇楢﨑 美紀子(福岡教育大学教職大学院/福岡県立香椎高等学校)大竹 晋吾  (福岡教育大学教職大学院)
14:40~15:00☆総括討議
自由研究発表 第2会場 (2階会議室)
13:00~13:25※発表はありません。
13:25  ~13:50◇小規模校における若年層教員の実践的指導力を向上させる研究-自律的な学びを促す若年層研修会のマネジメントを通して-〇道園 祐子(福岡教育大学教職大学院/柳川市立豊原小学校)  森 保之 (福岡教育大学教職大学院)
13:50  ~14:15◇教員の勤務時間適正化に向けた学校マネジメント〇細畠 昌大(淡路市立塩田小学校)
14:15  ~14:40◇若年層教員の人材育成に関する研究 -学校全体で指導する体制の整備を通して-〇波多野 憲二(福岡教育大学教職大学院生/福岡市立姪浜中学校)長谷川 弘明(福岡教育大学教職大学院)
14:40~15:00☆総括討議
自由研究発表 第3会場 (3階地域コミュニティルーム)
13:00~13:25※発表はありません。
13:25  ~13:50◇校務分掌組織の自律的・組織的な運営に関する研究-3部長会のマネジメントを通してー〇福永 由紀(福岡教育大学教職大学院/福岡市立西戸崎小学校)長谷川 弘明(福岡教育大学教職大学院)
13:50  ~14:15◇学力向上に向けた組織的取組の推進に関する研究-「学力向上重点取組」の具現化を図る検証改善システムの構築を通して-〇阪本 千珠(福岡教育大学教職大学院生/中間市立中間西小学校)岡井 正義(福岡教育大学教職大学院)
14:15  ~14:40◇IoTの定義と学校経営における活用〇山原 智:日本経済大学
14:40~15:00☆総括討議

(2)特別分科会  

時 刻
13:00~15:00特別分科会(3階フェニックス・ルーム)
発表①春日市立春日南小学校 水上 雅義 校長「社会に開かれた教育課程」を推進する校長の役割」~学校運営協議会を核としたコミュニティ・スクールの展開と市民性の育成~(仮題)
発表②福岡市立東光中学校 元主 浩一 校長「21世紀型教育に必要な資質・能力を培う取り組み」~「学び合い」による「主体的・対話的・深い学び」の実践を通して~(仮題)
助言者国立教育政策研究所 研究企画開発部 総括研究官 千々布 敏弥(理事)西南学院大学人間科学部・児童教育学科  教授  田代 裕一(理事)

(3)講演会(3Fフェニックス・ルーム)15:10~17:00       ※講師紹介含む

  講師  文部科学省初等中等教育局国際教育課 外国語教育推進室長  金城 太一 様

  演題「次期学習指導要領への対応~移行期間に学校は何をすべきか~」(仮題)

(4)参加者交流会(懇親会)17:30~ 会場:堅粕公民館

   

7 備 考

(1)会場までのアクセス

 ・最寄駅:地下鉄・JR「博多駅」から徒歩5分  

・西鉄・昭和バス「福岡交通センタービル」から徒歩5分

(2)本研究会に関わるお問い合わせは,下記事務局までお願い致します。

  〒812-8581 福岡市東区箱崎6-19-1(九州大学教育経営学研究室内) 

九州教育経営学会事務局     (E-mail:kaseaedu@gmail.com